隼と一緒、、
そろそろ庭のメダカも凍える季節、、美しい花を誇ったホテイアオイも日々勢いを失っている。
庭先の小さな菜園も、今シーズンの役目を終え、義母により更地に戻されている、、冬の間、カニやらアジのひらきやら、なんでもかんでも食べ残したものを、埋め立てることによって来シーズンへの活力を蓄えるのも、我が菜園の大きな特徴。
この夏、釣りにばっかり出ていて、あまり出番の無かった我が隼も、秋の気配が強まるにつれて、その存在感を増してくる。キンと冷えた密度の濃い朝の空気を切り裂いて走る瞬間がとても大好きで、夏場に活躍した通勤用のママチャリは放置自転車と化し、最近は隼と出勤する機会が増えている。 ほぼメンテフリーで過ごしてきているこの数年、、こないだ勢いよくオーバーヒートして以来、ラジエーターには空気がたんまり混入したまま、けなげに走り続けている我が隼。 サイドカウルをひっぺがさないとラジエータキャップに手が届かないというのもまた、ものぐさな僕には辛いところ。
ともかくまあ、11月初めのツーリングが今から楽しみ。骨の芯まで凍えるなんて、いまじゃなかなか出来ないからね。
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 大阪国際会議場での出張に最適な大浴場付き快適ホテル 第三の選択(2018.10.13)
- 山形 山寺立石寺 トレイルガイド (2017.11.04)
- 東京銀座 BAY HOTEL 女性にお勧め、まさかの超清潔カプセルホテル(2015.09.17)
- 西表島でちょい投げ釣り 夜釣り 攻略法(2014.11.24)
- 大阪梅田の最強カプセルホテル 信じられない豪華スパ併設(2014.11.01)
Comments