能生?それとも寺泊?おいしくて安いカニは?
新潟かに食いキャンプ第三弾!
3年目となる今回の企画はついに二泊に拡大し、参加者は参家族13名。 カニや魚介類の買い出しおよびキャンプの拠点は、一昨年の能生かにや横丁か、寺泊か検討した結果、昨年同様の新潟寺泊、和島オートキャンプ場に決定! 理由は、カニの身入りやカニみその量など基本的なカニの質が高く、さらにはリーズナブルであること。一箱4杯入りで2000円のカニでもかなり巨大でかつ、カニみそも豊富!さらに、バーゲンプライスの5杯で1000円のものでも、みそは少なく、小振りではあるものの、十分おいしくいただける。
今回、大人6名、子供7名の総勢13名で、5杯1000円の箱を5箱+4杯2000円を一箱、4杯3000円を一箱で計23杯のカニを購入! 結果、2日間に渡って脳みそがカニみそになってしまうんじゃないかと思う程浴びるようにカニを堪能。さらに、寺泊はカニ以外の新鮮かつ美味な魚介類が満載。 巨大な甘エビ一カゴ800円を2カゴ、ツブガイ1カゴ、ホタテ1ケース、マグロ、中トロ、ハマチ等の刺身、キス1カゴ、ブラックタイガー1カゴなどなど気がふれたのではと思われる程の魚介類を買い込み、 食いきれなかったカニ等を駆使して、ダッチオーブンで作るカニ飯、カニパスタ、魚介スープなど、これでもかというほどの殺人的な魚介メニュー目白押しの二日間であった。 やっぱり、寺泊は素敵。
和島オートキャンプ場 カニ喰いキャンプ第三弾!
「アウトドア」カテゴリの記事
- 焚き火部におくる究極のロケットストーブ QUALZステンレスウッドストーブ(2017.10.31)
- もし君が火起こしをする人間なら、、、(2017.02.13)
- BASE SECONDS 恐れるなかれ ケシュア信望者達へ、畳めるか見捨てるか?(2010.06.08)
- 愛用テントの雨漏りあきらめる?復活 ベルナーのテント(2010.01.31)
- C.T. M6とDELTA-6徹底比較2 BATES タクティカルブーツ使用レポート(2010.03.23)
Comments