西表島でちょい投げ釣り 夜釣り 攻略法
沖縄本島で、ちょい投げ竿を使ったおかっぱりからの釣りに挑んで敗退してはや数年。
今回は、さらに南下した日本最後の秘境とよばれる西表島で陸からのちょい投げ釣りを楽しんできました。
釣り好きの僕。 スプーンを使った渓流釣りに、防波堤からの投げ釣り、マイクロワームを使ったメバリング等を地元の東北で楽しんでいました。 しかしながら、2011年の東日本大震災と原子力発電所事故の影響で多くの釣り場が壊滅。 また、渓流のヤマメ、イワナや海のメバルやアイナメなど釣り上げても、放射能汚染で処分に困る現状が続いています。 また、多くの方が静かに眠っている海底を小突いて鰈を釣るなんて気持ちにもなれず、、そんな訳で、釣りから遠のいて3年。
沈んだ心と体をリフレッシュするために、自宅から2300Km離れた西表島へちょい投げ竿を持ち込んで、ちょい投げ釣りに挑んできました。 東北での釣りとは全く勝手が違う、南国の釣り場。
前回の沖縄本島でも、珊瑚礁の海に阻まれて、遠投力の無い、ちょい投げ竿ではポイントとなる外洋まで投げる事すら出来ず、非常に悔しい思いをしたものですが、性懲りもなくまたまた、中学生のようなちょい投げで西表島の魚の攻略を目指します。
Recent Comments