« 退院してみた | Main | 自民圧勝!そしてそれから、、 »

September 04, 2005

エキノコックスの恐怖(ツーリングライダーにあてて)

北海道をこよなく愛するライダーの一人である僕、、、。
過去七回の北海道の旅、、うちバイクツーリングの3回と徒歩の旅の1回はまさに野生児のような旅っぷり。

この夏のツーリング、思いがけず禁断の湖の岸辺へおり立ち、世界に誇る透明度の湖水をくんでお茶でも、、、なーんて洒落っ気を出した僕ら一同であったが、ちょっとまて、、、雰囲気に飲まれて思わず飲みそうになったが、そういえばこの地に限らず旅先での生水は危険のもと、、とくにここ北海道ではあのエキノコックスが問題になる。その時点では煮沸で虫卵が死滅するのかどうか解らなかったため飲まなかったのだが、後日調べてみたところ100度1分で処理は出来るようだ。
このエキノコックス、、あの愛らしいキタキツネがメインの宿主およびその排泄物が感染の媒介になっているのだが、最近では北海道はもとより本州の犬にまで感染が拡大しつつあるようだ。一端、人間の体内に潜り込めばおよそ10年の時をへて静かにしかし確実に肝臓を食い破り、かなり酷い状態になってはじめて症状が出るといういやな病気である。北海道ツーリングにおいては生水の摂取やキタキツネ、犬への接触、洗っていない果物生野菜の摂食は避けるのが賢明。無症状の病初期において偶然検診などで見つかった場合は肝臓ごと感染部位を切除してしまうことで治癒を狙うことが可能だが進行期においては未だ尚、有効な治療法がないのが現状である。今後は本土の愛犬家も注意が必要になってくるかもしれない。


リンク: 北海道立衛生研究所ウェブサイト.

|

« 退院してみた | Main | 自民圧勝!そしてそれから、、 »

バイク 車 コペン」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference エキノコックスの恐怖(ツーリングライダーにあてて):

« 退院してみた | Main | 自民圧勝!そしてそれから、、 »