« ZOOM G2.1u 到着!!使ってみての感想は、、 | Main | 阿武隈川 毛針でちょい投げ 、、こんなんで釣れるとは、、 »

November 05, 2007

動的な平衡状態

意図せず見てしまうNHKの視点論点。今日のテーマは生物について。ある研究者がネズミの餌に分子レベルで目印を付け、食べた餌がどこに行くのかを調べた。餌を構成していた分子はネズミの全身に分布、一方体重は不変。食べた物がうんちになって消化管を通り抜けた、などと言うレベルの話しではなく、 その日の食餌が分子レベルに分解され、身体を構成する一方、それまで自身を形作っていた分子が排泄される。つまり、生物は機械のように個々の部品を組み換えて、日々を暮らしているのではなく、自身を構成する部品そのものさえも、日々構成する分子が入れ替わっているのである。

そう、今日会った彼女は近い将来、全くの別人として君の前に現れるのだ、唯、引き継がれた遺伝情報と不確かな記憶のみを携えて。

|

« ZOOM G2.1u 到着!!使ってみての感想は、、 | Main | 阿武隈川 毛針でちょい投げ 、、こんなんで釣れるとは、、 »

健康 怪我 病気」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 動的な平衡状態:

« ZOOM G2.1u 到着!!使ってみての感想は、、 | Main | 阿武隈川 毛針でちょい投げ 、、こんなんで釣れるとは、、 »