« 檜原湖でワカサギ釣り!臨戦態勢! | Main | GSX1300Rハヤブサ2008年 始動!? »

February 05, 2008

肋骨を骨折してみたら

 過去の骨折回数はかなり多い、まさにガラスの骨格。とはいえ、これまでもいわゆるまともな長管骨を折った事等無く、手足の指だったり、、だいたいが端っこのささやかな骨が折れる事が多いのが僕の場合。
 しかしながら、先日、凡庸な日常の中で、かつて折れた事のない骨が折れた。これまた、大腿骨やらのダイナミックな部分ではなく、肋骨という非常にささやかなところ。もちろん、整復いらずのお手軽なポイントなわけだけれど、思いのほか影響は大きい。受傷の瞬間、ああ、これはいったな、、と言う感覚は十分にあるも、そのまま平気で動けるため、まあ、何とかなりそうと、普通に生活。しかしながら、肋骨骨折後の苦しみは意外なところに訪れるもので、いったん寝転んでしまうと、もう起き上がれない。また、トイレでも力が入らない、、トイレでの努力は否応無しに胸腔内圧を上げ、連続性を絶った肋骨の折れた端々をまさに内側からメリメリと引き離しにかかるのだ。これはきつい、、、さらには、くしゃみも最悪、、花粉症持ちの自分にとっては一番きつい。
これまで数多くの肋骨骨折の方々を目にして来たにも関わらず、これほどまでに肋骨骨折はつらいのかとしみじみ痛感、、ほんと文字通り痛感、、(涙)。翌日、やむなく整形外科を受診し左第6肋骨骨折と診断、あえなくバストバンド(胸部固定帯)装着とあいなった。これで、立っているときの痛みはかなり軽減、しかし、咳とクシャミはやはり悶絶を免れず、、ロキソニンとモーラス60と言う大きな湿布がお友達。全治3週間。ごくろうさまです。これで人の痛みのわかる人間へと、少しばかりは成長したのだろうか、、。


|

« 檜原湖でワカサギ釣り!臨戦態勢! | Main | GSX1300Rハヤブサ2008年 始動!? »

健康 怪我 病気」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 肋骨を骨折してみたら:

« 檜原湖でワカサギ釣り!臨戦態勢! | Main | GSX1300Rハヤブサ2008年 始動!? »