モロヘイヤ危機一髪再始動プラン、、その夜
そんなこんなで、ツーピースバンドの音的、肉体的限界を感じつつ音出しを終えた夜、どどんとRYUの二人は、梁川の文化発信地とも言えるとあるライブハウスを訪れていた。 うーん、優しい音だ、、やっぱり僕らの練習、音でか過ぎである。 ステージ前のど真ん中に太い柱のあるそのライブハウスは引きこもり気味のベースやキーボーディストにはぴったりかもしれない。 ステージは狭いけれど、ドラムの音もきちんと拾っていて、丁寧なセッティングがなされているのが伺える。さて、人生は短い、、やれることは無理してでもどんどんやるのだ! もちろんライブもするのだ、、。 しかし、船出もするのだ、、先日、購入したインフレータブルカヌーのスピリーツーの進水式を翌日に控えていたのだが、お約束の悪天候の週末。カヌーの師匠ののんたんと相談の上、延期と相成った。さて、夜は更け日付も変ったばかり、、これから、どどんは住処のある原町まで帰らねばというのに、イナ妻のお気に入りの大橋卓也のライブDVDを解説付きで鑑賞させられている、、ちょっと可哀想。なんとか、どどんが脱出し帰路に付く。 どうか居眠りせずにお達者で。
「音楽」カテゴリの記事
- カンザキイオリ 命に嫌われている。 (2018.12.31)
- StarRingChild Aimerの神曲を美しい風景とピアノアレンジで(2018.05.09)
- 新型MacBookProのUSB-C/Thanderboltに翻弄されてる皆様へ(2017.11.30)
- 今をときめく澤野弘之氏の神楽曲RE:I AM をバンドスタイルで(2016.08.19)
- 家入レオ 成長に目を見張る怒濤の3rdツアー(2015.01.12)
The comments to this entry are closed.
Comments