« 和島オートキャンプ場 新潟蟹食いキャンプ第二弾!寺泊編 | Main | Windowsの魅力って何? »

September 26, 2009

朝から泣いちゃう、、YELL いきものがかり 志半ばの全ての人達へ、、


 いきものがかり YELL
何とも言えない、憂いを有するヴォーカルの声質がどことなく気になっていた”いきものがかり”の新作、YELL。どこかのインタビュー記事で、夢に向かって進む厳しさを示しそれに対する応援歌として作った旨を目にしていたけれど、楽曲自体はまだ聴いた事が無かった。
 シルバーウィーク後の慌ただしい業務を終えて、時計をみればすでにフットサルも終了の時間。明日に備えて、ベッドに入るもここまで復調の兆しを見せていた右肩の夜間痛がふたたび出現、、途中で目覚めてしまった。時計は朝4時過ぎ、、、。あまり効いていそうもなかったステロイドの肩峰下滑液包への注射だけれど、やめたとたんにこの有様、、効いていたんだね、現代医学。
 というわけで、予期せず目覚めた早朝、、、朝まで生テレビで相変わらず中身の無い議論を楽しむ間もなく、NHKの朝の歌が始まった。流れて来たのは、手書きイラスト風の牧歌的なアニメーションをバックに流れる、切ない歌声、、お、”いきものがかり”のヴォーカルの声だ、、新作みたい。 郷愁をそそるバックの映像とともに、夢へと向かいそれぞれの道を歩み始める子供達へのエールが綴られる。うーん、小さい頃に観た、のび太の恐竜のラストシーンみたいだ、、共に戦った長い長い冒険を終え、何事も無かったかのように、タイムマシンから現代に戻り夕日の中それぞれの日常へと帰っていくジャイアンやスネ夫達、、、、そんな切なさに溢れている。いい大人が夜明け前から泣かされてしまいました。YELL 良い歌ですね。
 さて、そんな郷愁に浸る間もなく、今日も仕事、、そして午後からはカニ喰いキャンプからわずか4日振りの新潟へ出張だったりする。竿、、隠し持っていこうか?


|

« 和島オートキャンプ場 新潟蟹食いキャンプ第二弾!寺泊編 | Main | Windowsの魅力って何? »

音楽」カテゴリの記事

Comments

しかしながらこのネクラな感じは、
いかにも中学校で合唱の課題曲になるべくしたもの
なのでしょうかね。

去年の中学校合唱の課題曲はアンジェラ・アキの
「手紙」でしょ?
アノ曲さ、すっごく嫌いだったんだよ。
アルバムまで購入したのに、全体に流れる
どうしようもない暗さを感じるんだよね。
よくよく聞いてみると、アンジェラ・アキは
いじめられっ子だったんだよね。
ああ、なるほど、いじめられっ子の書きそうな詩だな、と。

課題曲もさ、もっと明るいものにならんかね。

Posted by: どどん | September 27, 2009 07:55 AM

課題曲ねー、そう言えば、翼を下さいにしてもやっぱり暗いよな。前向きな歌って、結局後ろ向きな現状でしか必要とされない訳だ。 うむ、納得。 それとは別に、やはり日本人の心を揺さぶるのはマイナーコードだって事でもある。能天気なメジャーコードじゃ心に染みないのだな。

Posted by: ryu | September 29, 2009 11:55 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 朝から泣いちゃう、、YELL いきものがかり 志半ばの全ての人達へ、、:

« 和島オートキャンプ場 新潟蟹食いキャンプ第二弾!寺泊編 | Main | Windowsの魅力って何? »