肉離れデビュー!しかも内転筋だ。
ライブ疲れが出た訳でもあるまいが、ストレッチもなしに、ボールを渾身のインステップ蹴った瞬間、思いもよらぬ重さに気付く。原因は、昨日降った雨でぬかるんだ地面、、濡れたボールは、僕のたるみきった太ももの筋肉には重すぎたようで、めでたく肉離れ。めっちゃいてェ、、まあ、育児としてのサッカーなので急遽リタイアも叶わず、それから二セット程ミニゲームをこなしてから退却。 これ、やばそうだなー、捻挫癖のある右足首と半月板の怪しい右膝はサポーターで固めていたのだけれども、その分、さらに上の関節に衝撃がいっちゃった感のある虚しい感じ。
2009年2月以来なぜだか、徹底的に右半身だけ壊れまくるのには、我ながらなんだか笑いがこみ上げてくる、これ、やっぱり清水寺のおみくじあたってるんだろうか?
いちおう、職務上の基礎知識はあるので、なんちゃってRICEをしようと思うも、めんどくさい。まあ、血腫が大きくならんように、弾性包帯で圧迫だけして、おとなしくLOSTシーズン5の第3巻を鑑賞。夜更けになって思い出したように、シャトレーゼのケーキについていたコールドパックでなんちゃってアイシング。 そういえば、我がスタッフも先日、ふくらはぎを肉離れして暫くシーネ固定の憂き目にあっていたけれども、内転筋の場合はいかんともし難いだろうね、、、、そもそも、大腿部全面やハムストリングスのテーピングを含めた処置法は結構ポピュラーで解ってるけれども、内転筋はデリケートな位置なのでテーピングにしてもなんにしても結構めんどくさい。 仕方ないので、7.5cm幅の弾性包帯を患部にきつめに巻いて、その上からネット包帯を掛けてアイスバックを挟んでアイシング、して就寝。明日になったら、うそのように回復していることを祈って寝る事としよう。
一番肉離れしやすい太ももの裏や表側なら、通常の大腿部用サポーターでの患部の圧迫がとても大切。
医療用装具メーカーのダイア工業製の信頼性の高い肉離れ用サポーターはこちら。
本体が3分割になっているために、ずれる事なく均等に患部を圧迫固定可能です。
![]() 自分でも簡単にテーピングのような固定ができ、圧を調節できる便利さはテーピングにはないメリ... |
こちらも、スポーツ用サポーターの定番、ザムストシリーズの大腿サポーター。こちらも使いやすいですね。
![]() お取寄せ/15%OFF!【TS-1】ZAMST(ザムスト) 太もも用サポーター 太ももの圧迫・保護に/3D... |
一般的な、太もも(大腿)用のサポーターは大腿二頭筋、ハムストリングスの肉離れ用なので、内転筋の肉離れには鼠径部からサポート出来るこういうタイプが必要。まあ、メンドクサくなければバンデージが一番リーズナブルだろうけど。
![]() Mueller(ミューラー)アジャスタブルサイグローインサポート(54917)【P27Mar15】 |
![]() 【お求めやすい1巻です】オールコットン弾力包帯です。エラスコット 2号 50mm×4.5m 1巻入 |
肉離れがおちついて、再発予防の段階や日常の保護に使う場合は、緊縛感の少ないラインサポーターなどがお勧め。
![]() 【メール便利用可】太ももサポーター アスリート用 肉離れなどケガの再発予防に!太ももサポー... |
![]() 【マクダビッドサポーター ふともも】太ももサポーター 肉離れ 筋肉痛に大腿部を軽快に圧迫サポ... |
ちなみにこちらはふくらはぎにも使えるタイプ。
![]() お取寄せ/15%OFF!【CS-1】ZAMST(ザムスト) ふくらはぎ用サポーター ふくらはぎの圧迫・保... |
「健康 怪我 病気」カテゴリの記事
- 日常使用とスポーツ時に最適な肩サポーターについての考察(2020.07.24)
- つらい手首の故障や腱鞘炎、サポーターとリストウォーマー併用で可愛く保護(2020.01.10)
- 初めての肩関節脱臼 辛い固定期間を乗り越えるために外旋位固定装具(ショルダーブレース)の隠された機能を使おう!(2015.12.17)
- 初めての肩脱臼(2015.12.17)
The comments to this entry are closed.
Comments