指を骨折したら、面倒なシーネの固定はこれが便利ーくっつくバンデージ、くっつく包帯
骨折したり、捻挫したりでシーネ固定(副木、副子)されることもある訳ですが、実際面倒なのがこのシーネを固定する作業。湿布変えたり、入浴したりでその度に、骨折患部のシーネ固定の包帯やバンデージを巻き変えるのって結構面倒。 大きな部分の固定は、エラスティックバンデージが強度も適度な伸縮性もあって適切だけれども、今回骨折した指等の小規模な骨折のシーネ固定の場合は、最近値段も安価になってきた自着式バンデージ、自着式包帯がめちゃ便利でした。 病院では、最初伸縮性包帯で固定されたんだけれども、巻き終わりをテープで固定したりしなきゃならないし、なにより大げさで目立つ、、そんなわけで、テーピングの最終仕上げカバー用に準備してあった自着式バンデージ、自着式包帯で巻き直しました。 勝手に、包帯同士がくっつくので、一人で片手で楽に巻けますし、テープと違ってシーネや皮膚自体にはくっつかないので、巻き変えも簡単。 適度な伸縮性があってこれ自体も患部のサポートに使えます。 色も肌色(ベージュ)を選べるので目立たないのも魅力。 世の中つくづく便利。 もちろん、病院ではこの自着式バンデージ、自着式包帯、、コストが嵩むので採用しにくいでしょうけどね。
各社からたくさん販売されています。 通常の回復期の手首足首捻挫の軽いサポーター代わりにも便利
![]() エルモ くっつく包帯 ピタのび 50mm×5M【楽天24】[エルモ 粘着包帯 包帯 応急処置グッズ] |
ラテックス(天然ゴム)アレルギーがある方はこちら
また、小指骨折後、リハビリを終えて試合復帰!なんて場合には、骨折した指をとなりの薬指を添え木代わりにして一緒にテーピングするのが一般的だけれども、それをサポーターとして手軽にしたのがこちら。
アシックス ユビサポ
ユビット 二本指固定で安定感抜群の指サポーター。アスリートに愛用されているユビットの二本指固定タイプ!!
「健康 怪我 病気」カテゴリの記事
- 日常使用とスポーツ時に最適な肩サポーターについての考察(2020.07.24)
- つらい手首の故障や腱鞘炎、サポーターとリストウォーマー併用で可愛く保護(2020.01.10)
- 初めての肩関節脱臼 辛い固定期間を乗り越えるために外旋位固定装具(ショルダーブレース)の隠された機能を使おう!(2015.12.17)
- 初めての肩脱臼(2015.12.17)
The comments to this entry are closed.
Comments