静岡ガンダムツーリング、、お台場と違って、実物大コアファイターもあり。
お台場以来、数ヶ月振りの実物大ガンダムとの再開に際しては、もうちょっとこう二人とも何らかの感情の高まりやらリアクションやらを期待していたのだけれども、あまりに過酷な首都高と東名の大渋滞および地獄の追い抜き走行を強いられた精神的肉体的疲労のあまり、僕らはただ、静岡のドコモビル前に立ち尽くす見慣れた巨大なガンダムを淡々と観察したのであった。 僕にはとんと、違いがわからないのだが、どどん氏曰く、マーキングが違っているらしい。
あと、お台場の時との違いといえば、連休中とはいえそれほど混んでいなくて、容易にガンダムの足下まで行って2分間自由に触りまくれるという点。 ガンダムの股間を真下から仰ぎ見る機会もそうそうないだろうから、貴重と言えば貴重。
ちなみに、僕らのようにバイクでツーリングがてら訪れる方は相当多いようで、静岡ホビーフェアのお客の相当の割合をライダーが占めていた印象。問題となる駐輪スペースはグランシップに隣接する駐輪スペースが一番会場に近いと思う。 ホビーフェアの方も一応、閉館30分前にせっかくだしと、入ってみたが、企画自体はこじんまりしているものの、まあプラモデルの歴史が年代順に解り易く展示してあって結構見応えはある。いちばんインパクトがあったのは、実物大ガンダムならぬ、実物大のコアファイターの展示、、、これこそ、静岡でしかみられないという点では貴重かも。
「バイク 車 コペン」カテゴリの記事
- バイクツーリングのための最高の携帯用テーブル ついに見つけた!(2014.06.08)
- 走行中にテレビを見たりナビを操作するために!日産キューブのテレビナビキットはこれで間違い無し! 純正ナビの呪縛から逃れるために。(2012.11.30)
- キリン まさかの実写映画化! 東本昌平 キリン POINT OF NO-RETURN(2012.10.11)
- コペン、、福島の冬は越せても、山形の冬には通用せず。(2012.02.03)
- タイヤ変えるか(2011.12.22)
The comments to this entry are closed.
Comments