« 壁に掛けたい、、ギタースタンドは場所をとるし、、意外と邪魔な楽器達を美しく置きたい | Main | ゴールデンスランバー 勾当台公園からフォーラス前まで、堺雅人が仙台の街を駆け抜ける »

November 05, 2010

サンバーの鍵を無くしたら、、鍵紛失キーナンバーの刻印は何処に?

 親父の平成14年式のサンバー、、、まあ、とても使い勝手の良い車なのだが、前回のハゼ釣りで親父が川に腰まで使って魚を捕って以来、サンバーの鍵が見つからない。 鍵紛失である、、、中古で買ったサンバー、、合鍵なんぞありゃしない。 こうなれば、愛しのサンバーも鉄の固まり、粗大ゴミである。 まあ、探すのを忘れたころに見つかる事も多い訳で、1ケ月ほど様子をみてみたが、一向に出て来る気配無し、さらには、足を無くした親父はこのままじゃ、魚釣りにも行けず、なんだかぼけてしまいそうである。
 仕方がない、鍵屋さんに紛失した鍵を作成してもらおう。 全ての鍵にはキーナンバーという固有の番号があって、それがわかれば、鍵を作ってもらえるのだ。 鍵屋さんを呼んで、作ってもらうと出張費用がかかって割高(1万円以上)だが、キーナンバーがわかってれば店頭で4000円程で作ってもらえる訳で。
 大抵の場合、新車のキーを渡される時に、いっしょにキーナンバーの書かれたプレートをもらうはずだが、如何せん平成14年の中古車、、そんな洒落たシステムはまだ無い頃の代物だ。 キーナンバーがわからない場合の常套手段として、キーシリンダー(車両側の鍵本体)に刻印されているキーナンバーを見つけ出すという手がある。 多くの場合、運転席側のドアの鍵の差し込み口の内装側のキーシリンダー本体に、シールだったり、刻印だったりで数桁の英数字が刻まれているはずなのだが、年式や車両によってはあったりなかったりらしい。
 さっそく、サンバーの運転席側ドアの内張を剝がしてみる、、キーシリンダーはドアのビームの陰に隠れてそのままでは、よく見えない。 LEDライトで照らしてみるがやはり見えない、やむなくキーシリンダーをドアに固定している金属製のクリップを外し、ドアの外側へキーシリンダーを引っ張り出す。 これで、キーシリンダー本体をくまなく観察できるのだが、やはり探せども、それらしき番号はない。あきらめて、シリンダーをもとに戻し、付近をみてみると、キーシリンダーからロック機構につながる金属アームに怪しげな5桁の数字の刻印が、、、。もしかすると、これなのだろうか?? 地元のスバルディーラーは全て定休日のため、スバルお客様窓口に電話するも、まったくらちがあかない、難しい事はここではわからないので、詳しい事はディーラーに聞いて欲しいとの事。 なんのための窓口なんだろう? やむなく、他県のスバル販売店に電話問い合わせ、、一つの販売店では多分それでしょうとのこと、、他店のサービスの話ではキーシリンダーに刻印が無い場合もあるので、その場合は鍵屋に出張をたのむしかないとのお答え。 うーん、、。 
 地元の鍵屋さんに電話をしてみる、、当店では出張はしてないのだが、その番号は該当がなく、もしかするとアーム自体の製品番号の可能性があるとのこと、、4000円をドブに捨てる事になるかもしれない、、との返答。シリンダーをもっていけば作ってくれますかと尋ねると、ドア側シリンダーとイグニッションでは、構造が多少変わるので、ドアは開くけどエンジンがかかる保証は無いとの事。
 結論としては、やはり鍵作成の出張サービスを依頼するしかないようだ。早速、ネットで地元鍵屋を検索するも、今ひとつ情報が乏しい、、こんなときはまだまだ、電話帳(タウンページ)が役に立つようで、ふんだんな店舗広告のなかから、良さげな店に電話、、”H14年式のサンバーです、鍵作って欲しいんですが、、” わかりました、出張費込みで10500円です、”とのこと。”早速、準備してお伺いします”、、で、すぐに来てくれました。 同じようにドアの内張を外したかと思うとものの10分程で鍵完成!!、、すげえ、、こんなに簡単ならなんでもっと早く頼まなかったんだろう、、、半日、あちこちの内装を外して、あちこちに電話問い合わせをして、、自分の時給を考えたら、はっきりいって相当の浪費だ。 お礼をいって、お支払い。 やっぱり、あれこれ悩むよりも、プロに任せるべきと思った次第。 で、結局、キーナンバーは何処にあったんですか?と問うと、やはりシリンダーではなく、金属アームにありましたとのこと、、やっぱり、鍵屋さんでも、持ってるデーターやスキルにはかなり差があるんだねえ。ともかく、よかったよかった。

|

« 壁に掛けたい、、ギタースタンドは場所をとるし、、意外と邪魔な楽器達を美しく置きたい | Main | ゴールデンスランバー 勾当台公園からフォーラス前まで、堺雅人が仙台の街を駆け抜ける »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference サンバーの鍵を無くしたら、、鍵紛失キーナンバーの刻印は何処に?:

« 壁に掛けたい、、ギタースタンドは場所をとるし、、意外と邪魔な楽器達を美しく置きたい | Main | ゴールデンスランバー 勾当台公園からフォーラス前まで、堺雅人が仙台の街を駆け抜ける »