« May 2011 | Main | July 2011 »

June 2011

June 30, 2011

ファイトレメディエーション(Phytoremediation)、植物を用いた土壌の放射性物質浄化、自宅の庭にはヒマワリか、、それともアマランサス?

 最も放射性物質を吸着する植物は?アマランサス?ひまわり? それとも、、、。
原子力発電所からの放射性物質による土壌汚染を受け、福島県を中心としてファイトレメディエーション(Phytoremediation)という言葉が飛び交うようになりつつある。ファイトレメディエーション(Phytoremediation)とは植物が土壌中のカリウムなどの金属類を栄養分として根から吸収する性質を用いて土壌の浄化をはかるものである。 代表的な放射性物質であるセシウムがカリウムに類似した、ストロンチウムがカルシウムに類似した生物内動態を示す事から、それらの物質を効率的に植物体内に吸収する品種を汚染された土壌に植えて、土壌の浄化をはかろうというのだ。 学校の校庭は表土除去、、それなら自宅の庭はどうすればいいか?表土除去は到底無理、、そうなるとこのファイトレメディエーションは現実的な対応の一つとして非常に魅力的である。
 チェルノブイリでもヒマワリや菜の花などの植物を使った土壌汚染の浄化が試みられているが、国内外のこれまでの知見から巷では、ヒマワリが放射性物質による土壌汚染に対するファイトレメディエーションに適した品種として認知され、各地でヒマワリを植えようキャンペーンが展開されている。 今年の福島県の夏の風景は太陽を仰ぎながら直立する力強いヒマワリに彩られる事は想像に難くない。 さて、このヒマワリ等によるファイトレメディエーションについては、3つの観点から懐疑的な意見も多い。 ひとつは、その効果の信憑性、、、。ヒマワリが放射性物質除去に関して脚光を浴びるもとになっている基本的な文献は、水耕栽培によるデータであり、放射性物質の溶存した水溶液中のセシウムをヒマワリが効率良く吸収したという内容です(Removal of uranium
from water using terrestrial plants, Environ. Sci. Technol.31(12), pp.3468-3474, 1997.)つまり、土壌中のセシウムに対して同等の効果が見込めるか確証が無いという点。 土壌中の放射性物質は核種により、土壌中の雲母等へ高い親和性を示し一度土壌に強固に吸着すると、植物が利用出来ない形態となってしまうため、効率が大幅に低下してしまう可能性がある。 次に、本当にヒマワリが優れているのか?他の植物はどうなのかという点、、、これは、いくつかの基礎データーから、放射性物質の核種によって吸収効率が異なるものの、決してヒマワリが最も優れているという訳ではないようで、ヒユ科のアマランサスもかなり有望なデータを出していて、ヒマワリの対抗馬として注目を浴びており、検討が開始されている様子。 もう一つは、植物中へ移行した放射性物質をどう処理するかという問題、、、不用意に焼却、埋め立てしてしまえばさらなる拡散を生んでしまうということを危惧する論調が非常に強い。 結局、植物云々といわずに、表土除去を国策として行ない、汚染土壌を集積した上で一括してファイトレメディエーションなり、化学処理なりを行ない土壌改良をすることが、いちばん効率も良く環境への影響も少ないはずである。
 ただ、ファイトレメディエーションなどと大上段に構える以前の段階で、今回の事故で放射性物質で自宅の庭や菜園を汚染されてしまった多くの福島県民にとって、なにも作付け出来ず、むき出しになった露地を、ヒマワリをはじめとする草花で鮮やかに彩るというのは、放射性物質を吸着しようがしまいがそんな次元とは別の意味で非常に有意義なことだとおもう。 我が家も、楽しみにしていた家庭菜園が封じられ、荒れ放題となってしまった庭に、せめて美しい花の種をまこうと思うのだ。 いろいろ難しい事言わずに、福島にヒマワリ、、、良いと思います。

葉用アマランサス (雑穀...

葉用アマランサス (雑穀...
価格:263円(税込、送料別)


【イタリアの野菜の種】アマランサ...

【イタリアの野菜の種】アマランサ...
価格:472円(税込、送料別)


| | Comments (2) | TrackBack (0)

我が家にひかりがやってくる?ダイアルアップからの脱却、、

いまや、ゲーム機、ブルーレイプレーヤー、液晶テレビなどあらゆる家電にもEther netのコネクタが装備されているように、職場、家庭内問わずネット環境の構築は現代生活に不可欠となっている。 比較的早い時期からホームページの立ち上げ等、それなりにインターネットを使いこなしていたはずの自分だが、この2011年という時代にあっても、我が家のネット接続はパソコン通信ニフティーサーブ時代からのダイアルアップ、、、ネットにつなぐのにピポパ、、と電話回線つかってるのは多分我が家だけだろう。 当然、速度は伸びず、最近ではYahoo等のポータルサイトのトップページを表示することすら困難な状況となり、新居ではぜひともこのダイアルアップ回線から脱却し、快適なひかり生活を!と野望を燃やしていた。
新居へ越してからはや一ヶ月、、、現状としては、ひかりケーブルはおろか、固定電話の敷設すら手つかずの状態だったりして、、、。まあ、あれば便利だけれども、なくても生きて行けるもんだね、ひかり回線。 

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 24, 2011

新谷かおる原作 ふたり鷹、、あの主題歌が凄かった訳

 バイク乗りのバイブルが東本昌平の”キリン”ならば、バイク乗りの教典は新谷かおる原作の”ふたり鷹”だろうか、、もっとも、いや”バリバリ伝説”だ、いや”サムライダー”だ、いや”750ライダー”だ、、と異論は尽きないだろうが、アニメーション化された際の”トホホ”ぶりは、やはり”ふたり鷹”が王様クラスだろう。
 なにしろ、あの動かし辛い新谷かおる独特の複雑な線の細いキャラクター陣に加えて、バイクレースをアニメーションにしなきゃならんのだから、絵的にはかなり辛いものがあった。 今ならば、CGを駆使していくらでも楽に描けただろうに、出てくるバイクもせっかくカッコいいのに、うまく動かないという始末。 最後には、番組制作会社が倒産してしまいストーリー半ばで強制終了という憂き目にあってしまったこのふたり鷹。

 そんなわけで、アニメーションの本編自体はほぼまともに観てなかったのだが、そんな僕がいまでも緑のクーラントを傷をおったカマキリのように垂れ流しながら隼を駆ってひた走る時に、フルフェイスのヘルメットの中で絶叫するレパートリーの中に、この”ふたり鷹”の主題歌である”ハートブレイクCrossin'”そしてエンディングテーマである”サヨナラを言わないでくれ”の二曲がランクインしている。 非常にキャッチーなこれらの楽曲は、1984年の放送当時に、中学生だった僕が、テレビ放映されたふたり鷹のオープニング、エンディングをビデオに録画したものを、保管して、時代とともにメディアを変えてDVD等に落として今に至っているものだ。 時折、ふたり鷹のオープニングテーマを観かえしていたのだが、10年ぐらいたったある日、幾度となく聴き込んだその楽曲のクレジットに、唄 陣内孝則 という衝撃的な名前を発見。 たしかに、そう言われてみれば、この曲の声、、陣内孝則 その人である。 なるほど、、時任三郎との共演が印象深いドラマ”ライスカレー”が1986年、、任侠もので大ブレイクした映画”ちょうちん”の主演が1987年、、トレンディドラマ 愛し合ってるかい に主演していたのが1989年、、大成していく過程のなかで、こんな唄も歌っていた訳だ、、。しかし、あのふたり鷹の主題歌を陣内孝則が歌っていたなんて、、しかも、作品本編の音楽担当はさらに驚きの 久石譲 だったりする。 やっぱ、”ふたり鷹” すごいんじゃん。


| | Comments (0) | TrackBack (1)

June 22, 2011

キリン 実写映画化!!監督は大鶴義丹、、ってだいじょぶか?

バイク乗りのバイブルとも言える、東本昌平 作のコミックス ”キリン”。シーズンを重ねる毎に、訴求力は薄まってしまったけれども、青年から大人になってしまったカタナ乗りのキリンとポルシェのバトルを描いたファーストシーズンの興奮と熱狂は未だ醒めやらず。 一足先に、東本昌平のSSが、哀川翔主演で映画化されたのには驚いたが、突然のキリン実写映画化の報にはかなり驚かされた。 監督は、自らも走り屋さんである大鶴義丹、、、湾岸ミッドナイトなどにも出演していたっけ、、主演のキリン役は真木蔵人、、これはかなりはまりそう。

思えば、バイク関連の映画作品にあまり優れたものは無く、もっともバイクアクションとして完成度が高いのはトムクルーズ主演のミッションインポシブル2だろう。トムクルーズと言えば、出世作だったTop Gunで、Kawasaki Ninjaを世界に再デビューさせた功績を持つ。 あとは、ドキュメンタリーになってしまうが、モトGPの舞台裏を描いたFASTERが群を抜いて優れている。 あと、バイク好きが見逃せないのは、カドカワ作品の”汚れた英雄”だろう、、主演の草刈正雄のレースシーンの吹き替えを、平忠彦が担当していることは非常に有名である。
 まあ、実写版キリン、、、予算もなさそうなので、なんですが、原作の世界観を壊さないように作っていただければと思う今日この頃。

【送料無料】キリンThe Happy Ridde...

【送料無料】キリンThe Happy Ridde...
価格:560円(税込、送料別)


| | Comments (1) | TrackBack (0)

被災証明書、罹災証明書の交付状況にみる福島市の立ち位置

 東日本大震災および原発事故の被災者に対する高速道路無料開放がついに開始されるにあたって、その無料化に必要な被災、罹災証明書の交付が各地で続いている。 被災者救済の観点から、被災地域に在住していることを以て、市民全員に無条件で交付する盛岡市や、停電した世帯全員に交付する一関市などもある一方、家屋の被害を写真やその他の状況証拠で厳密に証明しなければ交付を受けられない自治体も多く、被災、罹災証明書の交付要件がまったくもって不可解きわまりない。
 福島市と言えば、被災証明書を交付してもらっている人は現時点ではまだ非常に少なく、皆、家具や食器は多少壊れたけど、ちゃんと住めているし、、などという具合で、自分達が被災者であるという意識がなぜか非常に乏しい。
また、放射線被曝を理由にした被災証明も受けて受けては貰えないようで、子供を守るための週末避難や疎開などへのバックアップに対する福島市の意識はかなり希薄なようだ。  放射線が心配というだけで交付を受けられる自治体もあるというのに、 ホットスポットが点在し、巨費を投じて校庭の表土除去を行い、30度を越える猛暑の中で窓も開けられずに、汗だくで授業を受けて、家族の送迎でなんとか通学をしている福島市の児童学童達が被災者じゃないというのならば、いったいなんなのだろう。 ”コップが割れました”だの、”ストーブがへこみました”だので被災者と認定される一方、低線量被曝をこの瞬間にも重ねて不安の中に暮す彼らには一切の救済がないというのも不合理極まりないように思える。 また、福島市では家財がどんなに損害を受けても、証明書の交付はハードルが高いようだ。
 高速無料化を契機に、一挙に表面化した被災認定の恐ろしい程の地域格差、、いわき市の被災証明書がネットオークションに流出するなど騒動はピークに達した感があるが、我が福島市はどう立ち回るのか? そもそも、高速無料化の意図は何処にあるのか? 非常に興味のあるところである。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 16, 2011

ルンバが家にやってきた!お掃除ロボ長期使用レポート、何処でどの機種を買うのが賢いか?

ルンバが家にやってきた!お掃除ロボ長期使用レポート。 フローリングの住宅が増えるにつれて、お掃除の方法も従来の拭き掃除と掃除機から、ジュータンはコロコロ、フローリングや畳はクイックルワイパーでさっとひと拭き、、といった形に変化して久しい。 サイクロン方式のダイソンの特許切れを契機に安価な国内メーカーのサイクロン方式の掃除機も選択肢の幅が増えてきていて、掃除機市場はかつてない賑わいをみせているのだが、そのなかにあって最近熱い注目を浴びているのが、iROBOT社が地雷除去ロボット等の軍事用ロボット開発の技術の粋を注ぎ込んだお掃除ロボット ルンバ である。
本家アメリカではかなりの普及率を誇るこの全自動お掃除ロボット ルンバであるが、住宅事情の異なる我が国でも、広いリビングが好まれるようになり、さらにバリアフリーの観点から各部屋各フロアの段差がなくなったことによって、導入を検討する方々が多い。 このお掃除ロボ ルンバ は直径34cm高さ9cmの円盤状のロボで、十数個もの各種センサーを備え、床上のチリやホコリを徹底的に掃除してくれるのだ。 全自動のお掃除ロボなので、操作は至って簡単、、というか、ロボットだから勝手に自分で自分を充電し、掃除に出かけ、掃除を終えたら、充電器のあるホームに帰還し自分で再充電を開始して業務を終えるわけである。 つまり出かけている間に、お掃除を完了してくれているのだ、、これ、激しく感激である。

現在iROBOT社から国内ライセンスを受けた代理店で手に入る日本仕様の正規品の代表的な機種はルンバ527, 537, 577の三機種。 掃除機能は同一であるが、 上位機種になるにつれて、自動充電機能、さらにはスケジュール機能が負荷される。 正直、スケジュール機能は普通、必要ないので8万円もする577は割高でパス。最も安い6万円台の527は自動充電機能が無く、帰宅後に室内のどこかで息絶えているルンバを捜索する手間がかかるのでやっぱりパス、、そうすると必然的にもっとも価格と機能のバランスがいいのはルンバ537 ということになる。 こいつならば、別にお掃除開始はスケジュールしなくとも、出かける時にルンバのスイッチを入れれば問題ないし、掃除が完了すればルンバは自分のホームに戻り充電も完了している。 一番のお勧め機種である。 これら、日本仕様の正規品は iROBOT社の公式サイトで購入可能だ。 https://store.irobot-jp.com/

しかしながら、このルンバ、、いくらなんでも5万円ー8万円の価格帯であり、あまりにも敷居が高い。 お試しに買ってみようなどという気にはならないお値段である。 アメリカ本土での本来の価格は3万円程度なのだが、日本の代理店のライセンス料や、国内仕様への変更費用などが上乗せされているため、激しく高価になっている。
そこで、注目されるのがアメリカの正規品のルンバを日本代理店を通さずに直接並行輸入した機種達だ。 同一の機能の製品でも国内とアメリカでは型番が異なっていて、日本での最上位機種であるルンバ577と同等のルンバ560、570が約3−5万円と半額近い値段で手に入るのである。 そうなると、価格面では圧倒的に有利な並行輸入品であるが、日本仕様に比べて不都合があるかといえば、電源も国内仕様に換装済みだし、言語はそもそも多国籍対応なので国内仕様でなくても日本語ぺらぺらであり問題は無い、、唯一の問題は、壊れた時の保証がアメリカの正規品であるため、日本国内で保証を受けられないという点だろう。 それとて、販売業者の倫理観と善意に基づいて3ヶ月の独自の保証制度を取っている販売店が殆どである。

そんなわけで、孫守りとお掃除にくたびれ果てた義母様を支援するために、ルンバの上位機種ルンバ560を購入。 購入価格はなんと、日本仕様の577の半額以下の29800円という衝撃的な価格! スケジュール機能まで備えてこの値段とは凄まじい安さだが、これは、リファービッシュという、アメリカ本土で購入直後にキャンセルとなったり早期返品となったものを再調整し出荷するものである。機能も外観も新品と大差なく、到着した我がルンバも、何の問題も認めなかった。 本体の他には、充電ホーム、バーチャルウォール2個、スペアのフィルターといたってシンブルで、到着後ホームで充電を済ませた我がルンバは翌朝より大活躍を始めたのである。 正直、まあすこしでも掃除が楽になればという程度だったが、このルンバ、、想像を絶する働きを見せるのであった、、、ルンバを使いこなすノウハウは次項にて。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 15, 2011

トロン レガシーを見たらやはりレンズマンやオーディーンを観たくなるね 

アバターやマクロスフロンティアはじめ、いまや映画作品に描かせない技術となったCGを初めて本格的に映画に導入したのが1982年に公開された”トロン”。 オリジナルをリアルタイムに劇場で見た事もなければ、その後DVD ソフトなどで鑑賞したこともない僕ですら、幾何学的な蛍光をアクセントにしたその衣装デザインの強烈なビジュアルと斬新なCGアニメーションの衝撃ははっきりと記憶していた。 このトロンの技術革新以降、邦画でもSF新世紀レンズマンや宇宙戦艦ヤマトの後続企画であるオーディーン光子帆船スターライトなど、次々とCGが映画作品に取り入れられるようになった。 不思議と、レンズマンも、オーディーンも優れたSF作品ではあったし、テーマソングをアルフィーやラウドネスなどが担当するなどかなり贅沢なプロモーションをしていたはずなのだが、いまや絶版となってしまっていて、ブルーレイはおろか、DVDすら手に入らないという悲しげな状態。

(LD)オーディーン 光子帆...

(LD)オーディーン 光子帆...
価格:14,490円(税込、送料別)


はじめは線画のみであったCGも進歩を重ね2010年ついに一つの到達点に達し、アバターが公開された。 しかし、アバターのヒットの陰で、もう一つ忘れてはいけない作品が公開されていた、、それが、トロンの正式なDNAを受け継ぐCG作品である”トロン レガシー”。 オリジナルのトロンへのリスペクトに満ちた世界観とビジュアルを下敷きにして観る!から体感する!と映画の在り方を変えてしまう程の映像技術が惜しげも無く注がれた本作。 ストーリー的には特筆すべきものはないものの、ダフトパンクをフィーチャーしたテクノサウンドと音響設計も相まって、サラウンド環境をもつホームシアターで体感するには最適な作品となっている。
【送料無料】トロン:レガシー【Blu-ray】 ...

【送料無料】トロン:レガシー【Blu-ray】 ...
価格:2,953円(税込、送料別)

トロン(DVD) ◆2...

トロン(DVD) ◆2...
価格:1,200円(税込、送料別)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 14, 2011

カラフル Colorful〜原恵一氏クレヨンしんちゃんからの到達点

昨年9月のブログで、触れていた原恵一監督の最新作 カラフル をようやく娘と鑑賞。
自殺した少年が、同じく自殺して命を落とした中学生のマコトの体を借りて、人生の再チャレンジの試練を課せられるというストーリー。 確かにテーマ自体は重いのだろうが当初予想していたような沈痛な作品ではなく、さらっとからっと、”生きる”ことの意味を提示してくれる作品。
自分が何故、産まれたのか?何のために生きているのか? 空虚な日々のどこに生きる価値があるのか? 根源的な問いに対する答えを、哲学的な理屈に頼る事無く、各登場人物の感情の機微を通じて描いている。

逆説的に言えば、人は何故自殺するのか?その大きな理由の一つは、自分の存在意義を見出せないことに他ならない。 人は誰かに必要とされている限り、生きる希望を見出す事が出来るのだ。 それは、まだ幼い我が子だったり、介護の必要な老身だったり、プランターに花をつけたワイルドストロベリーだったり、仕事上の顧客だったり、描きかけの絵だったりするのかも知れない。人と人とのつながりが、もしくは人と生命のつながりが、僕らが生きて行く上でかけがえの無いものであることは間違いないのだろう。

佐野さん役の宮﨑あおいの演技がかなり秀逸、、、。本作 カラフルは2011年6月フランスで行われたアヌシー映画祭にて特別賞を受賞とのこと、、。

【送料無料】Col...

【送料無料】Col...
価格:3,591円(税込、送料別)

以下は2010年9月の記事の再掲:
かねてから評価の高い”クレヨンしんちゃん劇場版第十作 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦”を観たのが先日の事。我が10歳の娘がしきりに観たがっていた、”カラフル”という劇場版アニメーション作品の監督がなんと、そのクレヨンしんちゃん劇場版を監督した原恵一氏、、その人であるらしい。 レンタルしていたスタートレック最新作を返しにいった書店にて、たまたま立ち読みした雑誌に、原恵一監督へのインタビュー記事が載っていた。うーん、なんてタイムリー。 記事によると、広告代理店を経てシンエイ動画に入社した原恵一監督はドラえもんなどの制作に関わり、クレヨンしんちゃんの劇場版を定期的に担当する事になったらしい。多くのクレヨンしんちゃん劇場版を演出担当するなか、ついに第9作の”クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲”で脚本に行き詰まり、その時に自分の作家性に素直になろうと決意したのだそうだ。 由緒正しいシンエイ動画の中にあって、子供向けに楽しく、明るくという暗黙のレギュレーションを敢えて打ち破り、解雇覚悟で完成した”クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲”は、やはり同社上層部を交えた試写会場でかなりの酷評を受け、観客である子供やその親からの怒りや失望を覚悟していたものの、公開後は世間一般から評論家まで非常に高い評価を受け、国内の映画賞への入選や雑誌主催の映画ベスト1に輝く事となった。
このことで、自身の作品制作スタンスに確信を持った原恵一監督は満を持して、主要キャストの死亡というショッキングな展開や、緻密な時代考証を重ねた第十作”嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦”を制作。その、高い評価は万人の知るところとなっている。 この2作でクレヨンしんちゃんの枠内での限界を悟り、徐々に関与を薄め、10数年来構想を温めて来た木暮正夫原作の「かっぱびっくり旅」の劇場版作品『河童のクゥと夏休み』を2007年に公開し文化庁メディア芸術祭アニメーション部門大賞を受賞した後、フリーに転身。2010年、”カラフル”の制作に至って居る。このカラフル、、かなりな内容でエンディングにはTHE BLUE HEARTSの ”青空”が流れるらしいから、こりゃ放っとけない。
 職業人としてのキャリアパスを考えるとき、会社員なら課長、部長、社長、、大学研究者なら助手、講師、教授と上を目指すのが一つの道筋。 しかしながら、原恵一監督の場合は、演出家、監督としてより自分の制作に適した環境を求めて、転身を図っている。 一つ所で、最善の極みを尽くしたればこそ、次なるステージが開けて来るのであろう、、これは、おなじ技術系職業人としてはとても感銘を受けるキャリアパスである。 一度しかない人生、、出し惜しみせず全力を尽くしたならば、ぬるま湯から抜け出し新たなステージへ、、と心は騒ぐが、ローンも残ってたりして、やはり腰は重い。

| | Comments (0) | TrackBack (1)

June 10, 2011

いのちの食べ方 食べ物を粗末にする全てのガキどもへ贈る”ブタのいた教室 ガチンコ ドイツ版”

いのちの食べ方 食べ物を粗末にする全ての人達へ贈る”ブタのいた教室 ガチンコ ドイツ版”
”食育”という言葉があちこちから聞こえるようになった昨今、、食育、食育とさけぶ彼らがほんとに食育の何たるかを知っているのかはかなり怪しい。 The Coveにみる安直な動物愛護でもなく、ファッションと化してしまったエコライフやフェアトレード食品でもなく、”生きるために食べる”、”他者の命を食べる”という生きる上での極常識的でいながら、ついつい忘れてしまっている事象を、食べるために人間が編み出した数々の知恵を絵画のような美しい映像に落とし込みながら、台詞や陳腐なナレーションを一辺たりとも挟む事無く、映像のみで観るものに突きつける秀作がこの”いのちの食べ方”である。

食卓に並ぶ、キャベツやトマトやキュウリ、オリーブ、塩、魚、肉まで、、それらが何処からどのようにして収穫、加工され食卓にたどり着くのか?その壮大な旅路を驚異の映像とともに紐解く珠玉のノンフィクション。
製品として、超高速で宙を舞うひよこ達、自然の中で生命体として生きていたはずの魚や鳥やブタや牛が、瞬く間に製品に変貌するその驚愕の過程と瞬間をたんたんと映し出す。 命が食品に変わって行く、だれも見た事の無かった禁断の過程がそこには描かれている。”ブタがいた教室”もまっすぐだったけれども、こちらはさらにシンプルで、観るものを感動と驚嘆の世界に誘う秀作。 

【送料無料】ブタ...

【送料無料】ブタ...
価格:3,591円(税込、送料別)

| | Comments (2) | TrackBack (0)

南欧風住宅に合うシンプルかつ万能な理想の食器、これ一つあれば親子丼も、カレーも、ラーメンもなんでも大丈夫!

新居に移った僕ら、、過去に未練は無いとばかりに、場当たり的に買い集めていた不揃いの食器類を全て破棄してしまっていたものだから、飯を食おうにも食器が無い。 かといって、ふたたび場当たり的に、ご飯茶碗だ、お味噌汁用のお椀だ、カレーの大皿だ、ラーメンのどんぶりだのと、あれこれ買い集めていたんでは、インテリアコーディネート上も、収納場所の都合上もよろしくない。
僕は、いつだってヘビーデューティーなシンプルかつ万能なアイテムを求めるわけで、食卓のカトラリーも、優れたアウトドア用品を流用しようかと考えてもいたのだが、実際アウトドア用のカトラリー類は、電子レンジ、オーブン、IH等への対応は難しい。 食器で言えば、小さな子供達が粗雑に扱うため、ガラス食器はとうの昔に選択肢から消滅。 中空のアルミ製の食器は、耐久性も保温力も最高かつ軽量でかなり魅力的であるが、残念ながら電子レンジでの加熱には難があり、さらに非常に高価。 また、メラミン樹脂性やシリコン性の食器も機能的に非常に優れているが、やはり耐久性や加熱への対応などからメインに据えるわけにはいかない。 
けっきょく、耐久性と価格、およびそのデザインから、白い陶器製のシンプルなデザインの食器を揃えるのがベストであると判断。 メニュー毎に、いちいち食器を替えることなく、これ一種類あれば、スープだろうが、ラーメンだろうが、カレーだろうが、親子丼であろうがなんでもOKという食器が理想的である、、そのためには、上部な白い陶器製で、形態的には直径が少し大きく、やや浅めのどんぶりが最適である、、さらに、普段の食器棚での収納を考えると、積み重ねる事のできるデザインがベストである。 そんな条件に見合うシンプルかつおしゃれなどんぶりがこれ。

 直径19cmのやや大きめのボウルで、これ一つあれば、カレーもラーメンも親子丼もOKだし、サラダボウルにもなるしまさに万能かつ絶妙なサイズとデザイン!!。
 同一デザインで、ワンサイズ小さい直径14.5cmの白いボウルは、普段のご飯茶碗として大活躍、、これも、通常のカツ丼や親子丼のどんぶりとしても活躍可能。

 ここまできて、みそ汁にお椀じゃ話にならないが、白い陶器製のかわいいスープボウルならスープからみそ汁からデザートまでなんでも対応可能。 我が家はわずかこの3種の食器で日々の食卓をシンプルかつスマートにこなしています。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 08, 2011

緑内障と言われたら、、、ホームシアター完成直後にまさかのオチ

華も恥じらう青臭い30代に別れを告げてはやくも2年の歳月が過ぎた2011年の春。
ついこないだ受けたじゃねーか、、と悪態をついても訪れる年二回の職場健診。まあ、無駄な開腹を避ける上でも、胃の内視鏡は良しとしよう、、”鼻カメラならぜんぜん平気だしー”と余裕しゃくしゃくで迎えた胃カメラの当日、、のどの麻酔を終えて、横になった僕におもむろにマウスピースをかませる笑顔の看護師。”あれ?なにゆえ、マウスピース??” ”ん? まさか?しまった!!” 差し迫った危機に気付くも、もはやまな板の上の鯉、、”はい、ごっくん!”という確信犯的な内視鏡医の笑顔に、久しぶりのガチンコの胃カメラを飲まされてしまった。  うー、、幾分、大人になった気分、、。 今回は、いつもと異なり、眼底カメラ、腹部超音波、呼吸機能といった追加項目あり、、おー、原発が爆発すると、職場健診も緻密になるんかなー?などと、ありえん話をしながら無事職場健診終了。

数日後、、業務中の僕に健診センターから電話、、”ともかく、すぐに眼科を受診して下さい、、急いでね!” との指令。 えー?、まさかそうくるか?の展開にやむなく眼科受診。 視野検査、視力検査、眼圧検査を終えて、僕のお目目はどうなってしまったの?と疑問符に満ちた僕に”眼底写真で視神経乳頭の陥没があり、緑内障です、視神経の脱落があり、それに対応して視野も一部欠けてきています、、今日から毎日、眼圧を下げるための点眼薬を使って下さい。この、薬はまぶたにこぼれると皮膚が黒くなってしまうので、点眼したらすぐに顔を洗って下さいね” とのお言葉。 デュオトラバ、、というその謎の点眼薬を貰って、しずしずと職場復帰、、。 確かに、このところの目の疲れ方は尋常じゃなかったけれども、なんとか生きていたわけだし、、急にそんなこと言われてもねー。 せっかく、100インチのホームシアターが完成して、フルハイビジョンプロジェクターのHC6800もこれから大活躍の予定だというのに、肝心の主の視神経のスペックがこれじゃなにやってんだか解らない。 それにしても、緑内障とはなんとまあ、シルバーな響きだろう、、、まあ、頚椎症性神経根症に上腕二頭筋長頭腱炎にと、着実にシルバーな診断をいただいてきた経緯を振り返ると、まあ、オチとしては順当なところかもしれないが、まあ出来過ぎな展開。 もっとも、視野の50%近くが失われて始めて自覚症状が出ることも多い緑内障、、一度失われた視神経はもとに戻らない訳であるから、早期発見、早期治療介入をして少しでも進行を抑制する事がなにより大切なわけで、今回緑内障の診断をいただいたことは在る意味、ラッキーだったと言えよう。人生ってこれだからやめられないね。 映画もバイクも音楽も、、健康あってのものだもの、、多少体は壊れつつも、出来る事はどんどんやれるうちにやってこうと、改めて思うメルトダウン後の福島県。明日はどっちだ?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 06, 2011

低線量被曝から逃れて 福島の児童の週末の過ごし方、、週末毎のプチ避難もそろそろネタが尽きたようで 2

福島市の子供達の週末プチ避難先の定番と化した”みちのく湖畔公園”。
安近短の3大メリットに加えて、低線量も魅力!!
子供達が夢中になる、ジャンピンドーナツなどの優れものの遊具もあり、さらにはなぜか連れてきてしまったおじいちゃんおばあちゃん達も飽きさせない見事な草花に溢れた庭園も素晴らしい。Photo
散策するだけでも楽しい広大な庭園もあり、、食事はフードコートが小規模なので混雑必死だから、自前で持ち込みが鉄則!! 天幕の付いた休憩所も完備されているけれども、レジャーシートや小型のシェルターがあるとさらに便利かも。Photo_2
、、で、自宅での数少ないイベントが、カブトムシの幼虫の世話だったりもして、、しかし如何せん、ダイナミックさに欠けるのが難点、、しかもそろそろ蛹化してしまうと手が出せないし、、。 
 てなわけで、今週は八木山動物園にプチ避難、、、さすがに、ここも避難所としては知名度が高いために、かなりの混雑!!園内はそう混んでいないけれど、駐車場のキャパが不十分らしくかなり並んでいる。 八木山の環境線量は実測で0.08uSV/hとめちゃうらやましい低線量!!これなら、地面に寝転がっても安心。  さて、窓が開けられないために、猛暑に堪えられず夏休み期間が延長となる福島市の夏休み、、さてさて、子供達を何処で過ごさせようか??親の悩みは尽きない。


| | Comments (0) | TrackBack (0)

低線量被曝から逃れて 福島の児童の週末の過ごし方、、週末毎のプチ避難もそろそろネタが尽きたようで、、

 2011年3月の福島第一原発水素爆発から、3ヶ月、、、。福島市内の空間線量は1.3 uSV/hでうろうろ。 公園や植え込み、駐車場の地面や芝生、雨樋の下など時には20uSV/h以上の放射線量を示すHot spotが至る所に潜む環境において、子供達を安心して遊ばせる事はなかなか難しく、さらには将来的な福島市での教育、就労環境に対する不安は大きく、自身の周りでも経済事情や縁故者の有無によって福島市から転出可能な家庭や親子は、そのほとんどが他府県へ転出、転校し終えていて、我が子の通う幼稚園などではほぼ40%の生徒が退園し疎開を済ませているのが現状だ。  例えば、経済的に余裕があって、疎開しうる実家がしかるべきところにあって、さらには奥さんが専業主婦であれば、旦那だけを福島に残して子供達を安心な地域へ移す事が出来るわけだが、あいにく、全ての家庭がそう恵まれた条件に合致するわけではなく、やむなく福島で育児を続けざるを得ない家庭も多い。
刻一刻と低線量被曝を積み重ねる福島市内の子供達を抱える親達は、週末毎に少しでものびのびと地面の上で遊ばせたいと、山形や宮城など近郊へ出かけ続けている。 我が家も、事情はまったく同じで、子供達のストレス解消に、あちこちと出かけるようにしてはいるものの、いい加減、ネタも金も尽きてきた。
 あづま運動公園と、みちのく湖畔公園と、米沢市内散策と、、会津はちょっと遠すぎるし、、あとは、逆説的にいわき市なんかもかなり低線量、、さて、今週はどうしようか、、と仕事を片付けながら頭をひねる。 家に向かう道すがら、幹線道路沿いを雨にうたれながら、ジャージ姿でジョギングする中学生男女、、部活なのだろうか? また次の日には、川沿いのグランドでサッカーの試合に興じるこれまた中学生達、、その土手上をジョギングする若い女性と坊主頭の野球少年。 アスファルト路面から土手に向かって歩くと一挙に線量は0.5uSV/hから1.5uSV/hへ跳ね上がる、、福島市の現状を知ってか知らずか無防備にジョギングやサッカーに興じる彼らの傍らでは僕の胸の高さに掲げた線量計が3.0uSV/hを示していた。 福島市の空間線量が1.3uSV/hrと言ったって、土壌の上では様子はまったく異なる、、さらには風が吹けばもっと凄い事になっている。 知らないって、強いなー、、いや、知ってて気にしない方々なのだろうか。もっとも、国がお墨付きで安全と謳っているのだから、気にしてマスクなんか付けてる方が異常ってことなんだろうけれども、地面から1cmで9uSV/hくらいの川沿いの公園の芝生の上で、小学校くらいの女の子二人が地面に座り込んでハムスターを遊ばせていたのを見てちょっと、心配になった。 ほんとに、そんなに無頓着で良いのだろうか、、少し疑問。 

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 04, 2011

無垢のパイン材のフローリングに合う椅子 IKEAで見つけました。

なんとか、引っ越しも終えた5月の末。 パインの無垢材のフローリングは足触りが心地よい。
しかしながら、これまで使っていた金属製の椅子はどうにもこのカントリー調のリビングにはとけ込めないようで、この漆喰の塗り壁と無垢材のフローリングに合う素朴な風合いの木の椅子はないものかと物色すること数週間。 
デザインの優れた無垢材の椅子はどうにも3万円以上と高価なものばかり、、、。 あきらめムードの中、ついに見つけたのがイケア(IKEA)のINGOLFチェア。Ingolf1

Carina Bengsデザインの無垢材製のかわいい椅子である。 お値段も13000円と格安!!
残念ながら、IKEAは自宅から遠く、さらに通販対応もないために、購入搬送代行をしているイケアプラスからオンライン購入。 INGOLFチェアのアンティークステイン色を3脚と、カウンター用にINGOLFスツールを一脚購入。 
到着した椅子は梱包もすっきりしていて大助かり。 組み立ては、5つのパーツを付属の6角レンチと自前のプラスドライバーでおよそ6分程で完了と簡単! プラスドライバーを使う時は電動機器があれば便利。 それぞれのパーツもしっかりしていて、材料の質感も高い。さらには、組み立てにおいてダボの違いなどをうまく利用して、間違いが生じない配慮も完璧。 無垢の質感が高くガタツキもなく、堅牢なこのINGOLFチェア、、恐るべきコストパフォーマンスであった。Ingolf2

子供にぴったりサイズも、、

子供用チェア【ホワイト】【IN...

子供用チェア【ホワイト】【IN...
価格:8,500円(税込、送料別)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 02, 2011

内閣不信任案造反拡大 復興救済そっちのけでの政権闘争!民主も自民もいい加減にしろ

 内閣不信任案造反拡大 復興救済そっちのけでの政権闘争に明け暮れる 民主党、自民党をはじめとする与野党。 特に、鳩山、小沢、谷垣氏らの私利私欲のみを追求した行動は、多くの被災者達をさらなる絶望の縁へと追い込んでいる。
 菅直人首相率いる、現在の民主党政権の原発事故に対する悪政については、誰もが怒りを抱いているのは間違いないが、かといって、現在進行中で刻一刻と状況の悪化を辿る福島原発周辺住民の避難や除染防護作業等、一刻を争う事態にあって、解散総選挙などにうつつを抜かすいとまは無いはずだ。 この非常事態に及んでも、生検闘争に明け暮れる根っからの無能政治家達のケツを拭い続けるのは、他にも無い被災者達だ。 現時点において、唯一取るべき道は与野党、党内派閥の垣根を越えて、不手際だらけの現政権を全力でバックアップすることに違いないのに、この大災害をも政局のネタにしようとは、、、末代までの恥をさらしているとしか言いようが無い。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

我が子と観る”超時空要塞マクロス 愛おぼえていますか”

3.11の東日本大震災と原発事故のあおりで、我が子達が楽しみにしていた”劇場版 マクロスF 恋離飛翼~サヨナラノツバサ~”を観に行くいとまもなく過ぎ去ったこの5月。 ようやく、一段落した新居のホームシアターで、久しぶりに上映してみたのが、現在まで続くマクロスシリーズの原点とも言えるあの名作”超時空要塞マクロス 愛おぼえていますか”。 



まず驚くのが、その作画の濃密さ、、、美樹本晴彦の描く美麗な陰影と線の多いキャラクターはもちろんの事、作画面でかなり問題の多かったテレビシリーズとは一線を画した、緻密な書き込みによる圧倒的なドッグファイトシーンは公開当時の1984年はおろか現在でも類を見ないほどの出来映え。 CGで全てを賄える、現代のマクロスゼロ以降の作品と比べても、この手描きに徹したバルキリー達の機動は鳥肌が立ってしまう。 ストーリー面では、公開当時まだまだお子様だった僕には気付く事の出来ない、大人の3角関係がかなり突き刺さるタッチで描かれていて、最後の突撃シーン直前のミンメイ、輝、美沙の修羅場のシーケンスなど、今観ると正視に耐えない程痛々しい展開である。 そうか、、超時空要塞マクロスって、ロボット戦闘ものではなくって、3角関係と一人のアーティストの自立を描いた作品だったんだと改めて認識。 現在のマクロスシリーズに慣れている我が子達(4歳ー11歳)も、相当楽しめたようだった。 あれから四半世紀を経ても尚、良質な劇場作品としてのクオリティーを保っている驚異の作品、、そもそも、この舞台設定がすでに2009年だったわけで、、もう現実の方が先に未来にきてしまっているという、、。 幻のエンディングが挿入されているのだが、こちらはビデオ作品を無理矢理本編後に入れているため、解像度的に100インチのフルハイビジョン再生は酷のようでした。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« May 2011 | Main | July 2011 »