« 低線量被曝から逃れて 福島の児童の週末の過ごし方、、週末毎のプチ避難もそろそろネタが尽きたようで、、 | Main | 緑内障と言われたら、、、ホームシアター完成直後にまさかのオチ »

June 06, 2011

低線量被曝から逃れて 福島の児童の週末の過ごし方、、週末毎のプチ避難もそろそろネタが尽きたようで 2

福島市の子供達の週末プチ避難先の定番と化した”みちのく湖畔公園”。
安近短の3大メリットに加えて、低線量も魅力!!
子供達が夢中になる、ジャンピンドーナツなどの優れものの遊具もあり、さらにはなぜか連れてきてしまったおじいちゃんおばあちゃん達も飽きさせない見事な草花に溢れた庭園も素晴らしい。Photo
散策するだけでも楽しい広大な庭園もあり、、食事はフードコートが小規模なので混雑必死だから、自前で持ち込みが鉄則!! 天幕の付いた休憩所も完備されているけれども、レジャーシートや小型のシェルターがあるとさらに便利かも。Photo_2
、、で、自宅での数少ないイベントが、カブトムシの幼虫の世話だったりもして、、しかし如何せん、ダイナミックさに欠けるのが難点、、しかもそろそろ蛹化してしまうと手が出せないし、、。 
 てなわけで、今週は八木山動物園にプチ避難、、、さすがに、ここも避難所としては知名度が高いために、かなりの混雑!!園内はそう混んでいないけれど、駐車場のキャパが不十分らしくかなり並んでいる。 八木山の環境線量は実測で0.08uSV/hとめちゃうらやましい低線量!!これなら、地面に寝転がっても安心。  さて、窓が開けられないために、猛暑に堪えられず夏休み期間が延長となる福島市の夏休み、、さてさて、子供達を何処で過ごさせようか??親の悩みは尽きない。


|

« 低線量被曝から逃れて 福島の児童の週末の過ごし方、、週末毎のプチ避難もそろそろネタが尽きたようで、、 | Main | 緑内障と言われたら、、、ホームシアター完成直後にまさかのオチ »

育児」カテゴリの記事

原発事故放射能被曝」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 低線量被曝から逃れて 福島の児童の週末の過ごし方、、週末毎のプチ避難もそろそろネタが尽きたようで 2:

« 低線量被曝から逃れて 福島の児童の週末の過ごし方、、週末毎のプチ避難もそろそろネタが尽きたようで、、 | Main | 緑内障と言われたら、、、ホームシアター完成直後にまさかのオチ »