« August 2014 | Main | October 2014 »

September 2014

September 28, 2014

橋本愛みたさに観る さよならドビュッシー

  怒濤の9月、、認定の申請やら、学会の演題締め切りやら、研究会の主催やら、ライブやらフェスやらなんやらとにかく忙しかった9月。ようやくなんとか、余裕が出て来て、自分へのご褒美ということで、”桐島部活やめるってよ”でとても気になった女優さんの橋本愛みたさに主演作 ”さよならドビュッシー”をDVDレンタル。
ちなみに、進撃の巨人、LIFEも同時レンタル。 時間がないので、どれか一作しか観れないのだけれど、やはりトレイに入れたのは”さよならドビュッシー”
  ピアニストを目指す遥は不慮の火災で幼なじみのルシアを失い、自らも全身の皮膚を失う大やけどを負い生死を彷徨う。 医師や家族の献身的な治療と幾度に渡る形成外科手術の末、一命を取り留めた遥は、過酷なリハビリを乗り越え、ピアニストとして再起を誓うのだが、、。
  全身の皮膚移植を経て、松葉杖をつきながら過酷なリハビリに取り組む橋本愛の演技力が光る。 また、助演しているプロのピアニストも意外に演技達者で魅せる魅せる。 話自体は過酷で重いはずなのだけれども、橋本愛の美しさと、適度なミステリー、そして圧巻のピアノがぐいぐいと見る者を引き込んで行く、怒濤の秀作。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

September 27, 2014

使い放題のキズパワーパッド!スケボーするなら欠かせない、ハイドロコロイド包帯

大人になってスケボーを始めた、僕達。
ある程度、滑れるようになって、ふと気付くスノボとスケボの決定的な違い。
同じ横乗り系ではあるけれど、転倒したときのダメージが10^2くらい違う訳で、、。
我が弟君も、それに気付かずブレイブボードで坂を下り、大クラッシュ!!
スノボなら、柔らかく滑らかな雪に着地するだけだけれども、スケボはヤスリのようなアスファルト路面。
肘、膝、ズル剥け必死な危険なスポーツ。 
切り傷、擦り傷の治療は著しい進歩を遂げて、汚染されていない傷ならば、いまやハイドロコロイドパッドを用いた閉鎖湿潤療法が理想的。傷をきちんと洗ってキズパワーパッドを使えば、あら不思議、痛く無いし、奇麗に治る。 でも、とても高価なのが玉にきず。
そこで、僕がかならず準備しておくのがこれ。


キズパワーパッドと同じハイドロコロイドを使用した大きめのロールで、本来の目的である包帯としても使えるけれども、傷の大きさにあわせてはさみで切れば傷の治療にももちろん使えてとってもお得。 やんちゃな子供のいるご家庭なら家に常備、キャンプや屋外活動にはかならず持って行くととても便利。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

September 20, 2014

地球最後の男  LOVE 残念な映画かなー

疲れて来ると、世紀末モノ、、終末ものが観たくなる。
かといって、本当に疲れてると、たとえば”ノアの箱船”とか、”渚にて”とかまでいくと重すぎる。
以前、期待せずに観てかなり面白かった”月に囚われた男”の路線かなーと思って、とある作品を手にする。

その名も、”地球最後の男”、、、うーんよさそう。
で、早速鑑賞。
おお!いきなり南北戦争時代の描写から始まる!!なんと意外な大河路線??
人物のモブシーンすら、なんだか神々しい程に美しい!!とびっくりしてると、瞬く間に
場面は、軌道上のISS内の風景に切り替わる。 妙な違和感、、ISS内、、重力ある。
普通にランニングマシンで走ってる、、。いやいや、そんなところはどうでもいい、、
ところどころにちりばめられた、カットインの壮大な自然風景はとても美しい!!ほんと奇麗。
でも、お話としては、、かなり????な内容。  見る者の想像力が試されるというか?
、、で、なに? という感じ。 正直すこし残念な作品でした。  ああ、、そうか、原題は LOVE なのか、、。

地球、最後の男(DVD)

地球、最後の男(DVD)
価格:3,312円(税込、送料別)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« August 2014 | Main | October 2014 »