エイリアンを4作品いっきに、、エイリアンアンソロジー
娘のリクエストで立ち寄った萬斎堂書店。
中古の映画DVDを物色して見つけたのが、エイリアンの全4作品のブルーレイセット。エイリアンアンソロジーブルーレイセット。
3000円と、や、、安い!! 帰宅して早速鑑賞、、21時から観始めて、小学生の末っ子を除く全員が意識消失。第4作から観始めたのがマズかったかな。 思えば、このエイリアン。監督群も第1作目が巨匠リドリースコット、第二作目が納得のジェームスキャメロン、第三作目はこれまた吃驚のディビッドフィンチャー、、そして極め付けは第4作のジャンピエールジュネ。 薄暗い中にも色彩感覚あふれる街角や地下世界を描くのに長けたフランスの鬼才ジャンピエールジュネが最も遠い領域と思われるハリウッドのSF大作を造ったら一体どうなっちゃうんだろうという興味が一番の購入の動機でしたが、これだけ、優れた稀代な監督群がシリーズに名を連ねている作品は滅多にありません。それだけ、このエイリアンという作品が多大な吸引力を持っていることがわかります。4作品いっきに観れるとなると、このエイリアンという素材を各監督がどのように料理するのか?それぞれの解釈や描写、演出の違いが一目瞭然になることから、その楽しみ方は何倍にも広がる訳でして。 結論から言えば、やはりエイリアンはエイリアン、、第1作がどれほど優れていたかがよくわかりました。 もはや、新品では入手困難となりプレミアが付いてきているエイリアン アンソロジー4作セットのBlueLay、見つけたら即ゲットが正解です。
【送料無料】【smtb-u】【中古】洋画Blu-ray Disc エイリアンアンソロジーブルーレイBOX[4枚組]... |
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場(2018.11.24)
- 散り椿 から フライダディフライへ岡田准一の殺陣に付き合う西島秀俊の悲哀(2018.10.11)
- キングスマン ゴールデンサークル(2018.06.07)
- この世界の片隅に(2018.05.09)
- ブレードランナー2049(2018.03.26)
The comments to this entry are closed.
Comments