東京銀座 BAY HOTEL を初体験してきました。
中国をはじめとするアジア圏からのビジネス、観光人口流入が増加する昨今。
関東圏のホテル空室事情が非常に厳しくなっているのですが、他聞に漏れず、僕も出張時のホテル手配は速くても前日になってしまうのが常で、そうなると手頃なビジネスホテルなんかは全部満室。大抵残っているのは、高級ホテルのスイートルームか反対に若者や外国人旅行客のためのドミトリーを主体としたゲストハウスなどばかり。
ホテルには一定の法則があって、安くて手頃なホテル程、駅や市街部などの観光にも、ビジネスにも非常に便利な立地にあって、周辺のコンビニやレストランも手頃なためトータルコストが非常に低く済みます。一方、高級ホテルはタクシーで乗り付ける事が前提の郊外にあって、非常に不便。 滞在中のアメニティやゴージャス感にこだわらず、観光やビジネスのための宿泊を考えた時に、最も優れた選択肢がカプセルホテルということになります。
ホテルを一歩出れば、目の前は駅で、すぐ横にコンビニもあって、観光地も徒歩圏内という圧倒的な優位性をカプセルホテルは持っています。さらに、最近では豪華なスパを備えるカプセルホテルも増えてきて、通常のビジネスホテルなんかよりもアメニティーが充実していることも珍しくありません。 そんなわけで、出張時にはカプセルホテルを利用する事が多いのですが、今回も仕事のある日本橋周辺のビジネスホテルが満室だったため、至近にある銀座界隈でホテルをさがしました。 そこで見つけたのがこの、東京銀座 BAY HOTEL!!
銀座のど真ん中と言う素晴らしい立地に加え、とにかく美しい!!奇麗!! 女性客と海外からのビジネスマンが多いのが特徴です。
ホテルの外観は非常にセンス溢れていて、旅へのボルテージを上げる事受けあいです。

エントランスに入ると、和な空間がみごとに演出されています。このあたりは、海外からのビジネスマンの受けを考慮しているようです。

エレベーターで3階にあがると、フロントがあります。鍵類や部屋着を受け取り、隣に見える端末で事前会計を済ませます。現金はもちろん、キャッシュカード決済が可能です。


ロッカーに不要な荷物を入れて、部屋着に着替えましょう。

客室フロア外観、、一般的なカプセルホテルと大きな違いはありません。カプセルは二段になっていて、僕は上段でしたが、肩を痛めていたため昇り降りが少しキツかったです。身体に故障を抱えている場合は、フロントで下段をリクエストするのがいいでしょう。


カプセル内部は非常に清潔で、マットレスは低反発。寝具も清潔です。カプセルの大きさは標準的ですが座っての作業も十分可能です。テレビ付きとテレビ無しが選べます。 コンセントが一つと、USBの携帯端末充電用のコネクタが備え付けられているので、夜をネットサーフィンするのも心配無用です。

東京銀座 BAY HOTELには残念ながらSPAや大浴場はありませんが、清潔かつ十分な数のシャワーブースがあり予約も不要で何度でも自由に使えます。とにかく奇麗ですよ。 洗面ブース、トイレいずれもがとても清潔に管理されています。



また、共用スペースとしてLANソケット等の充実したラウンジがあります。早朝から、パソコン片手に仕事の準備や、旅の情報収集をしている方がちらほらいました。 電子レンジ、電気ポットも常設されており、すぐ横にあるコンビニで買って来ればカップ麺でもなんでも調理可能です。



銀座という立地、施設の清潔さ、値段設定が通常のカプセルホテルより高めになっているため、宿泊客層がマナーを身につけた国内旅行の女性や海外からのビジネスマンが多い事もあると思いますが、とにかく静かに快適に休むことが出来ました。女性にもビジネスマンにもお勧めの銀座に遊びに行く際の有力な拠点になるホテルです。
Recent Comments