TOKYOBIKE 東京バイク26にぴったりなライト見っけました。
通勤の友となった、僕の東京バイクTOKYOBIKE 26。 届いたその日から、手間要らずで乗り始めた訳ですが、仕事熱心な僕ですから帰宅は当然真っ暗闇。 帰路は、街頭のない田舎道だったりもするので、なんちゃってLEDみたいなほとんど、自己存在アピール用のライトではなく、しっかりした輝度と照度を有する最強のライトが必要です。
自転車用のライトはキセノン球から、クリプトン球、LEDなど多様なラインナップが各社から販売されている訳ですが、その省電力性からLEDが主流なのは間違いない事実。 しかし、サイト上で明るさを確認しようにも、同一メーカー間ならともかく、各社ルーメンだのルクスだのその輝度の測定法も基準もバラバラ、、さらに、LED46灯!だの高輝度LED使用だの、1Wだの2Wだの、、もうわけ解らん状態です。そして、当然、ハイパワーなライトはバッテリー部が大きい、もしくは電池必要本数が多く、連続使用可能時間が短い訳です。 バッテリーもアルカリ乾電池、からリチウムイオンバッテリー、エネループ、USB経由での充電池までいろいろ、、うーむ。
ここで頭を整理!!
1、とことん明るい事
2、電池のランニングコストが安い事
3、充電が容易であること
4、スタイリッシュであること
5、着脱が容易であること
でもって、これらの要求を満たすのは、
1、省電力かつ高輝度な3W LEDを使っている事
2、充電式であること
3、USB経由での充電が可能である事
4、LED 1灯で十二分な明るさを有しスリムであること
5、ホルダーが付属していて、脱着システムがきちんとしていること
上記をすべて完璧に満たしているのは、3ワットと超強力なHi-LEDを採用した MOON のLEDフロントライト GEM4.0 USB充電タイプ でした。 さっそく取り寄せて、漆黒の闇の中を通勤、、、ついこの間まで1W LEDが最高スペックの明るさだったはずなのに、世の中怒濤の3W時代、、この明るさは自転車というよりもう、原付バイク並みと言えましょう。 脱着も容易で充電もいろんな状況に対応できる有り難さ。 たよりになる味方です。
![]() 【MOON◆ムーン】 LEDフロントライト GEM4.0 USB充電タイプ |
さらに、追突や事故防止に重要な フラッシュストロボは東京バイクのスタイルにマッチしたこれで決まりでしょう。 好きなところに好きなように付けられて、めちゃ明るい!Knog(ノグ) STROBE(ストロボ) 1LED ライト。 これで安心!
![]() Knog(ノグ) STROBE(ストロボ) 1LED ライト【自転車】【ライト】【LED】【★G】Knog(ノグ... |
Recent Comments